本文へリンク

日東ひまわり亀山株式会社
日東電工(にっとうでんこう)(株)かぶしきがいしゃ特例(とくれい)子会社(こがいしゃ)
日東電工(にっとうでんこう)(株)かぶしきがいしゃ特例(とくれい)子会社(こがいしゃ)

ひまわり観賞(かんしょう)(かい)

(だい)9(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2024(ねん)(がつ)30(にち)(())、毎年(まいとし)恒例(こうれい)となったひまわり観賞会(かんしょうかい)を 保護者(ほごしゃ)特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)支援(しえん)機関(きかん)(かた)にもご出席(しゅっせき)いただき、総勢(そうぜい)93(めい)でにぎやかに開催(かいさい)しました。

今年(ことし)のテーマは『感謝(かんしゃ)』!!
ふだんは()れて()えない感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを家族(かぞく)身近(みぢか)(ひと)(つた)えました。
そのほか、ひまわり成長(せいちょう)記録(きろく)やクイズ大会(たいかい)活動(かつどう)報告(ほうこく)、アビリンピック全国大会(ぜんこくたいかい)出場(しゅつじょう)への意気込(いきご)発表(はっぴょう)など()りだくさんの内容(ないよう)(そと)(あつ)さに()けないホットなひとときを()ごしました。

代表取締役(馬場)あいさつ

代表(だいひょう)取締役(とりしまりやく)(馬場(ばば))あいさつ

ポカミスを防ぐ作業の工夫や活動を発表

ポカミスを(ふせ)作業(さぎょう)工夫(くふう)活動(かつどう)発表(はっぴょう)

全国アビリンピック出場者
全国アビリンピック出場者

全国(ぜんこく)アビリンピック出場(しゅつじょう)への意気込(いきご)みを発表(はっぴょう)(たの)しんでがんばってきます」

テーブル対抗クイズ
代表取締役に突撃インタビュー

テーブル対抗(たいこう)クイズは(おお)()()がり、代表(だいひょう)取締役(とりしまりやく)突撃(とつげき)インタビューも!

亀山事業所55周年ペットボトルキャップアート
亀山事業所55周年ペットボトルキャップアート

亀山(かめやま)事業所(じぎょうしょ)55周年(しゅうねん)(しゅく)し、ペットボトルキャップアート作成(さくせい)をお披露目(ひろめ)

第9回ひまわり観賞会記念撮影

(だい)8(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

8(がつ)4(にち)((きん))、いつもお世話(せわ)になっている特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)先生(せんせい)支援(しえん)センター、就労(しゅうろう)移行(いこう)事業所(じぎょうしょ)方々(かたがた)やご家族(かぞく)にご参加(さんか)いただき、総勢(そうぜい)95(めい)(にぎ)やかなひまわり観賞会(かんしょうかい)開催(かいさい)できました。
ひまわり成長(せいちょう)記録(きろく)(わたし)たちのお仕事(しごと)紹介(しょうかい)、アビリンピックみえ表彰(ひょうしょう)(しき)・アビリンピックへの(みち)水耕(すいこう)栽培(さいばい)チャレンジ日記(にっき)などの活動(かつどう)報告(ほうこく)やクイズなど()りだくさんの内容(ないよう)となりました。

第8回ひまわり観賞会
第8回ひまわり観賞会
第8回ひまわり観賞会

(だい)7(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2022(ねん)9(がつ)9(にち)((きん))、今年(ことし)は3(ねん)ぶりに特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)支援(しえん)センター、 就労(しゅうろう)支援(しえん)事業所(じぎょうしょ)関係(かんけい)機関(きかん)御来賓(ごらいひん)保護者(ほごしゃ)(さま)をお(まね)きし、 総勢(そうぜい)87(めい)開催(かいさい)することができました。 今年(ことし)のテーマも、環境(かんきょう)問題(もんだい)地球(ちきゅう)にいいこと・未来(みらい)にいいこと】 作業(さぎょう)(なか)での環境(かんきょう)への()()みについての活動(かつどう)報告(ほうこく)写真(しゃしん)(てん)環境(かんきょう)クイズなどしておおいに()()がりました。

第7回ひまわり観賞会

写真(しゃしん)(みぎ):テーマをペットボトルキャップアートで作成(さくせい)しました。

(だい)6(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2021(ねん)7(がつ)30(にち)今年(ことし)もコロナ(わざわい)社員(しゃいん)のみでの開催(かいさい)となりました。 今年(ことし)のテーマは環境(かんきょう)【できることからはじめよう】 3グループに()かれリサイクルやリユースなど無駄(むだ)をなくす()()みなど 発表(はっぴょう)しました。

第6回ひまわり観賞会
第6回ひまわり観賞会

(だい)5(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2020(ねん)8(つき)7(にち)、コロナウイルス感染(かんせん)拡大(かくだい)防止(ぼうし)のため、例年(れいねん)のような保護(ほご)(しゃ)関係(かんけい)機関(きかん)方々(かたがた)をご招待(しょうたい)する観賞(かんしょう)(かい)中止(ちゅうし)とし、社員(しゃいん)だけでひまわりの成長(せいちょう)記録(きろく)発表(はっぴょう)各自(かくじ)がプランターで(そだ)てたマイひまわりのNo.1大賞(たいしょう)()める投票(とうひょう)結果(けっか)発表(はっぴょう)などを(おこな)いました。

第5回ひまわり観賞会
第5回ひまわり観賞会
第5回ひまわり観賞会
第5回ひまわり観賞会

(だい)4(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2019(ねん)7(がつ)9(にち)ひまわり観賞会(かんしょうかい)(おこ)ないました。保護者(ほごしゃ)支援(しえん)機関(きかん)(など)(ほう)など総勢(そうぜい)59(めい)参加(さんか)いただき、(みな)(たね)()いたひまわりの育成(いくせい)記録(きろく)作業(さぎょう)様子(ようす)紹介(しょうかい)など発表(はっぴょう)しました。今年(ことし)はひとり一鉢(ひとはち)マイひまわりも育成(いくせい)し、きれいに()いたひまわりを()ながら(たの)しいひとときを()ごしました。

日頃の作業の様子を発表
日頃の作業の様子を発表

日頃(ひごろ)作業(さぎょう)様子(ようす)発表(はっぴょう)しました。

従業員代表挨拶

従業(じゅうぎょう)(いん)代表(だいひょう)挨拶(あいさつ)

エントランスロビーで記念撮影

エントランスロビーで記念(きねん)撮影(さつえい)

鉢植えのマイひまわり
鉢植えのマイひまわり
鉢植えのマイひまわり

鉢植(はちう)えのマイひまわりは可愛(かわい)(はな)()きました。

ひまわり花壇の看板も手作りです
ひまわり花壇の看板も手作りです
ひまわり花壇の看板も手作りです
ひまわり花壇の看板も手作りです

ひまわり花壇(かだん)看板(かんばん)手作(てづく)りです。

(だい)3(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

2018(ねん)(がつ)27(にち)ひまわり観賞会(かんしょうかい)(おこ)ないました。保護者(ほごしゃ)支援(しえん)機関(きかん)(ほう)など総勢(そうぜい)74(めい)参加(さんか)いただきました。今年(ことし)はNitto創立(そうりつ)100周年(しゅうねん)。100という数字(すうじ)にちなんだクイズやゲームを(たの)しみ、笑顔(えがお)あふれるひと(とき)となりました。

第3回ひまわり鑑賞会
ペットボトルアート

ペットボトルキャップアートに挑戦(ちょうせん)

第3回ひまわり鑑賞会
従業員代表あいさつ

従業(じゅうぎょう)(いん)代表(だいひょう)挨拶(あいさつ)

中庭で記念撮影

中庭(なかにわ)記念(きねん)撮影(さつえい)

2017年度(ねんど) ひまわり(たね)まき・()()

昨年(さくねん)より、社員(しゃいん)みんなの()(たね)()え、ひまわりを育成(いくせい)しています。日東電工(にっとうでんこう)ひまわり株式会社(かぶしきがいしゃ)豊橋(とよはし))からいただいたひまわりの(たね)(おお)きく(はな)(ひら)き、その伝統(でんとう)()()いでまいります。

4(がつ)20(にち) 今年(ことし)(たね)まきを(おこな)いました。

4月20日今年の種まき
4月20日今年の種まき

5(がつ)25(にち)  (あめ)()(なか)、すくすくと(そだ)ったひまわりの(なえ)()()えを(おこな)いました。

5月25日苗の植え替え
5月25日苗の植え替え
5月25日苗の植え替え

トリニティーハウス(まえ)のひまわり花壇(かだん)様子(ようす)

6月20日トリニティーハウス前ひまわり花壇

(がつ)20(にち)撮影(さつえい)

今年(ことし)は、昨年(さくねん)より肥料(ひりょう)(おお)めに
栄養補給(えいようほきゅう)充分(じゅうぶん)にお(みず)もたっぷり
(かげ)でずいぶん立派(りっぱ)なひまわりに(そだ)っています。

6月19日トリニティーハウス前ひまわり花壇

(がつ)19(にち)撮影(さつえい)

6月19日トリニティーハウス前ひまわり花壇

(はや)くも、(はな)()(はじ)めています。

早くも花が咲き始めています

今年(ことし)は、たくさんの(たね)をまき発芽率(はつがりつ)()く、
プランターを追加(ついか)(みな)さんの()()れていただける
環境(かんきょう)ができました。

ひまわり(だい)()事務所(じむしょ)(よこ)のひまわり花壇(かだん)様子(ようす)

6月12日ひまわり第2事務所横のひまわり花壇

(がつ)12(にち)撮影(さつえい)

6月12日ひまわり第2事務所横のひまわり花壇

(がつ)12(にち)撮影(さつえい)

6月20日ひまわり第2事務所横のひまわり花壇

(がつ)20(にち)撮影(さつえい)

今年(ことし)は、ひまわりだけでなくホウセンカ・キンセンカ・百日草(ひゃくにちそう)(なつ)(はな)(いろど)りを演出(えんしゅつ)計画(けいかく)です。

(だい)1(かい)ひまわり観賞会(かんしょうかい)

第1回ひまわり鑑賞会

7(がつ)22(にち)金曜日(きんようび)にひまわり社員(しゃいん)支援機関(しえんきかん)3(めい)亀山事業所職場定着推進(かめやまじぎょうしょしょくばていちゃくすいしん)メンバーの方々(かたがた)など、総勢(そうぜい)44(めい)にお(あつ)まりいただきひまわり観賞会(かんしょうかい)(おこな)いました。

昼食(ちゅうしょく)交流会(こうりゅうかい)様子(ようす)

昼食交流会
昼食交流会

日頃(ひごろ)(かげ)(ささ)えて(いただ)いている関係者(かんけいしゃ)のみなさんと昼食(ちゅうしょく)をとりながら交流(こうりゅう)()つことができました。

昼食交流会
昼食交流会

昼食(ちゅうしょく)準備(じゅんび)するスタッフ
昼食(ちゅうしょく)には、(なつ)カレーを準備(じゅんび)しました。たくさん()べて(なつ)()りきりましょう。

社員代表あいさつ

社員(しゃいん)代表(だいひょう)若林充(わかばやしみつる)さんより挨拶(あいさつ)をいただきました。一生懸命(いっしょうけんめい)挨拶(あいさつ)される姿(すがた)参加者(さんかしゃ)は、とても感動(かんどう)されたようでした。

これからも社員(しゃいん)元気(げんき)姿(すがた)(とど)けられるようひまわり観賞会(かんしょうかい)継続(けいぞく)していきます。来年(らいねん)もお(たの)しみに!

ページトップへ戻る