2024
ふだんは
そのほか、ひまわり
ポカミスを
テーブル
8
ひまわり
2022
2021
2020年8月7日、コロナウイルス感染拡大防止のため、例年のような保護者、関係機関の方々をご招待する観賞会は中止とし、社員だけでひまわりの成長記録の発表や各自がプランターで育てたマイひまわりのNo.1大賞を決める投票結果の発表などを行いました。
2019年7月9日ひまわり観賞会を行ないました。保護者や支援機関等の方など総勢59名に参加いただき、皆で種を蒔いたひまわりの育成記録や作業の様子の紹介など発表しました。今年はひとり一鉢マイひまわりも育成し、きれいに咲いたひまわりを見ながら楽しいひとときを過ごしました。
日頃の作業の様子を発表しました。
従業員代表挨拶
エントランスロビーで記念撮影
鉢植えのマイひまわりは可愛い花が咲きました。
ひまわり花壇の看板も手作りです。
2018年7月27日ひまわり観賞会を行ないました。保護者や支援機関の方など総勢74名に参加いただきました。今年はNitto創立100周年。100という数字にちなんだクイズやゲームを楽しみ、笑顔あふれるひと時となりました。
ペットボトルキャップアートに挑戦
従業員代表挨拶
中庭で記念撮影
昨年より、社員みんなの手で種を植え、ひまわりを育成しています。日東電工ひまわり株式会社(豊橋)からいただいたひまわりの種が大きく花開き、その伝統を引き継いでまいります。
6月20日撮影
今年は、昨年より肥料を多めに
栄養補給を充分にお水もたっぷり
お陰でずいぶん立派なひまわりに育っています。
6月19日撮影
今年は、たくさんの種をまき発芽率も良く、
プランターを追加し皆さんの目に触れていただける
環境ができました。
6月12日撮影
6月12日撮影
6月20日撮影
今年は、ひまわりだけでなくホウセンカ・キンセンカ・百日草の夏の花で彩りを演出の計画です。
7月22日金曜日にひまわり社員、支援機関3名、亀山事業所職場定着推進メンバーの方々など、総勢44名にお集まりいただきひまわり観賞会を行いました。
日頃、陰で支えて頂いている関係者のみなさんと昼食をとりながら交流を持つことができました。
昼食を準備するスタッフ
昼食には、夏カレーを準備しました。たくさん食べて夏を乗りきりましょう。
社員を代表し若林充さんより挨拶をいただきました。一生懸命挨拶される姿に参加者は、とても感動されたようでした。
これからも社員の元気な姿が届けられるようひまわり観賞会を継続していきます。来年もお楽しみに!
©NITTO HIMAWARI KAMEYAMA CO., LTD. 2021 All rights reserved.