優しい職場環境 -やさしいしょくばかんきょう-
安全性を最優先で考え、快適性と安全性に配慮した「障がい者」にも「高齢者」にも『優しい職場環境』を目指しています。
社屋の快適性 -しゃおくのかいてきせい-

床面を完全フラットにし安全通路を黄色で区分けしています。

転倒防止柵の取り付け

スロープで段差解消(福利棟・食堂)。

障がい者用PCには見やすい大画面液晶モニター。
トイレの快適性 -トイレのかいてきせい-

事業所の随所に多目的トイレ設置しています。

年2回、非常ブザーの確認を行っています。
安全性 -あんぜんせい-

安全をすべてに優先する「安全教育」を徹底しています。

キャリダンを設置し、肢体障がい者の緊急避難に備えています。

メール機能付携帯電話を常時所持し、いつでも連絡の取れる体制に。

設備には安全センサーを設置し、二重・三重の安全性に配慮しています。

ひまわり第2事務所に手すりを設置しました。